REQUEST FOR RECRUITMENT
ハローナイトワークで必要な費用は、採用時の紹介料だけ。
半額返金保証もあり、採用コストのムダをカットします。
1. 求人登録
求人票にご記入いただき、紹介先として登録します。
2. 人材紹介
条件に合う人材が見つかりましたら紹介します。
3. 面接
面接時は当社スタッフが同行する場合があります。
4. 採用
採用が決まり次第、紹介料をお支払いください。
比較項目 | 求人誌 | ハローナイトワーク |
---|---|---|
コスト面 | 時期を問わず、応募・採用の有無を問わず一定の掲載料が発生。 | 登録無料、成功報酬、半額返金保証だから余分なコストが発生しない。 |
業務負担 | 話を聞きたい程度や条件の全く合わない応募者にも面接等の対応をしなくてはいけない。 | 事前に求職者と面談を行った上で紹介するので、採用に近い人材と面接するだけ。 |
宣伝効果 | 広範囲に配布されるので、沢山の人に知ってもらえる可能性がある。 | 当社を利用して仕事を探す方だけに紹介するので、広く知ってもらうのには不向き。 |
検討過程 | 高時給な求人、掲載スペースの大きいものや目新しいものが応募率が高い。 | 面談の中で絞り込んでいくので、高時給でなくても働きやすいお店なら紹介につながりやすい。 |
採用能力 | 応募者を沢山集めることができれば、それに応じた人数の採用が可能。 | 求職者の希望次第なので、短期間に何人もの採用は難しい。 |
ハローナイトワークの紹介料は、年収の10%以上と言われる人材紹介サービスの相場より、かなり安い料金設定(1回当たり求人誌の掲載料1〜2週間程度)をしております。また、マッチングして紹介するため、高い時給が出せない店舗様や小規模な店舗様にも利用しやすいサービスです。ぜひ紹介先としてご登録ください。
ハローナイトワークと求人誌、それぞれ良い面と悪い面がありますので、状況に合わせて使っていただくことをお勧めします。
本サービスは、厚生労働省の許可を得て行う有料職業紹介事業(許可番号 39-ユ-300030)です。職業安定法により労働条件(業務内容・就業場所・労働時間・賃金等)の明示が義務付けられておりますので、それらをご提示いただけない場合や法令違反がある場合は、求人を受け付けることができません。
求人の内容は、当社よりお渡しする求人票にご記入ください。求人票の内容をもとに求職者とのマッチングを行いますので、後から条件の不一致が起こらないよう正確にご記入ください。不明な点は担当スタッフにご質問ください。また、求人内容が変更になった場合は、必ずお知らせください。
求人内容に当てはまる求職者が見つかりましたら電話にてお知らせします。求職者の要望等も伝え、問題なければ面接に進みます。紹介は求職者の要望に基づき紹介先を数カ所ピックアップして行います。
面接時は採用後にトラブルとならないように労働条件等をご説明ください。面接後、採用結果は当社にお知らせください。求職者も就職を希望した場合に採用決定となります。求職者が希望する場合は、当社スタッフも面接に同席します。
紹介した人材を採用する段階で紹介料のお支払いとなります。出勤初日から7日以内に退職となった場合は、紹介料の半額を返金します。ただし、求人内容と実際との相違が原因の場合や事業者から解雇した場合は返金の対象となりません。